地球にも自分にも心地いい、 サスティナブルアクションをご紹介!

世界中で起きる山火事、干ばつ、異常気象は地球からのアラート。
今年7月からプラスチック袋が有料化になった日本も全世界で年間5400億枚使用されるプラスチック製買い物袋(レジ袋)のうち、約300億枚は日本の消費者が使っているとされてきました。
地球からのアラートをうけ、ファッション、食、美容などあらゆるところでサスティナブルな変化がはじまっています。でも実際どんなことをすればいいのかというと、特別なことをしなくても今すぐにできることがたくさん!
今回は今日からはじめられるエコ習慣をご紹介!
ーーーーーーーー
① 食材、衣類、美容品、購入するすべてのプラスチック包装を控える or 断る or 梱包の少ないものを選ぶ
② Myバック、ボトル、箸、ストローを持ち歩く
③ 購入した食べ物は最後まで使い切ってフードロスを防ぐ
④ オーガニック農家や小さな生産者から購入し、小さな生産者をサポートする
⑥ 自転車や歩く移動手段にチェンジしてCOs削減する
⑦ 着なくなった服は雑巾にして最後まで使う、譲る、アプリなどで必要な人に使ってもらう
⑧ 自分が1日に出しているゴミの量を把握し、少なくする努力をする
⑨ 家の電力を再生可能エネルギー率の高い電力会社を選ぶ
⑩ すべての今持っているものを修理しながら長く使う
ーーーーーーーー
サスティナブルは私たちのおじいさん、おばあさんが大切にしてきた中にヒントがあると思います。また私たち日本人は金継ぎなど修理しながら使う、食材を干したり最後まで使い切る精神が宿ってる!
今できることから小さくはじめて、自分にも地球にも心地いい暮らしをスタートしましょう!